厚別東書道サークルブログ

TO THE WORLD,FROM HOKKAIDO!!

水書

無料体験会が好評です♪

小野幌会館の隣りの、神社の木々も紅葉真っ盛りになりました。北海道内のコロナ感染者も連日1桁が続いていて、ここ札幌の書道文化の賑わいも戻ってきました。10月の教室再開を受けて実施している、厚別東書道教室の無料体験会には、新たに2組の家族が来て水…

無料体験実施中です!

10月になりました。札幌市内の公共施設が利用可能になり、厚別東書道教室もテレワーク限定の活動から、小野幌会館中心の活動へと切り替わります。先日、ひさびさに地域のご家庭に1軒ずつ、書道教室のチラシをポスティングしました。下参照。また、友達紹介キ…

書写と書道の違いって何?〜書道の現代的意味【おまけ編】

基本的に、硬筆と毛筆のウエイトの違いだと思っています。2020年度から小学校1、2年生でも水書を使った、毛筆の指導が本格的に行われるようになって、書道業界にも追い風が吹くかなぁ位の期待が正直なところありました。テレビやその他の広告でも、書写とい…

無料体験を実施しています!

一昨日届けられたマリーゴールドの花鉢が、小野幌会館の敷地に植えらました。オレンジと黄色の花たちが、涼しげに風に吹かれて揺れています。これから北海道は、夏本番を迎えます。植えられた花たちが、地面にしっかりと根を下ろして、茎を太くしながら、た…

毛筆学習の基本的な流れ

厚別東書道教室では、①部分練習→②全体練習→③清書という流れで学習を進めています。①部分練習は、いわゆる文字のパーツ練習のことです。文字には、必ず書く上でポイントになるパーツ(部品)があって、それを学習の一番最初に、準備運動のような感じでやりま…

ようこそ、厚別東書道教室へ

厚別東書道教室の初めての生徒さんは、1月の書きぞめ大会にも来ていただいた、会館の近所に住む親子さんでした。4年生のお子さんには「点火」、年長のお子さんには水書用に「く」を、それぞれ手本で書きました。約1時間の初稽古となりました。4年生のお子さ…

水書体験しませんか?

4月から完全実施になる小学校学習指導要領において、小学1.2年生の書写の授業に、水書用筆等を使った運筆指導が導入されることになりました。従来は小学3年以上に実施されていた毛筆書道が、今年からは、入学まもない1年生にも実際に行われることになります…