厚別東書道教室ブログ

TO THE WORLD,FROM HOKKAIDO!!

2022-01-01から1年間の記事一覧

まんまる新聞♫地域と共に④

2022年最後のまんまる新聞12月23日号が、自宅に届きました。先々週、記者の方の取材を受けて、今日のこの日まで心待ちにしていました。事前に記事を読ませていただいていたので、内容はすでに分かっていたのですが、改めて大判サイズの新聞の割と目立つとこ…

移動展スタート!地域と共に③

厚別東書道教室の第3回作品展が始まりました。早速、地方誌『まんまる新聞』の記者の対馬さん(※写真左下)が取材に来てくれました。今回の見どころの一つである、特別企画「鎌倉殿の3人」について長めの説明をさせていただきました。NHK大河ドラマ『鎌倉殿…

地域と共に②〜第3回作品展のお知らせ♫

厚別東書道教室の第3回作品展は、厚別区内を回る移動展になります。期間は、12月14日(水)から令和5年(2023年)2月15日(水)までの2か月です。※ただし、年末年始12/29〜1/3はお休みです。なんと、2か月間に及ぶロングラン作品展です。① 12/14…

冬のかな講座〜地域と共に①

4回目のかな講座が実施の運びとなりました。春、夏、秋…と来て、いよいよ、今回が冬となります。1月11日(水)10時から厚別西地区センター※詳しくは↓↓↓1月12日(木)9時半からもみじ台管理センターと、2箇所での開催です。前回、「はじめてのかな講座」というタ…

秋のかな講座♫

今回でスリーシーズン目(春・夏・秋)を迎える【かな講座】が昨日、もみじ台管理センターで行われました。今回は、秋っぽい手本をチョイスしました。右手から、①あらしふく 草のなかより けふの月②柿くへば かねがなるなり 法隆寺③あまの原 ふりさけみれば …

暑中お見舞い申し上げます♪

恒例のSUP夏合宿。定番のじゃがいも掘り、川遊び、焚き火…で夏を満喫しました。大人チームは川でサウナ活動も。( ̄(工) ̄)v↑じゃがいもを収穫しています。↑ノンアルです。↑サ活、気持ちいい。( ̄(工) ̄)vというわけで…LETS書道!これから本気で頑張ります。

かな講座のお誘い♫

秋のかな講座は、2つの会場をお借りして、実施することになりました。今回で3回目となる、かな講座は、いつもの厚別西地区センターです。俳句と短歌、そして、リクエストいただいた百人一首という、いつもの内容になっています。前回は昼食時にかかって、後…

夏のかな講座〜♫

ここ北海道は本格的な夏を目の前にして、じっとりとした天候の日が続いています。今週木曜日10時から、札幌市厚別区にある、厚別西地区センターの2階の集会室で、2回目のかな講座が行われました。今回は、夏をテーマにした俳句と短歌を、きれいな料紙に、一…

地方誌に紹介されました〜♪

5月2日発行の「もみじ台管理センター便り」の裏表紙に、厚別東書道教室の活動の様子が紹介されました。昨年冬から、厚別東書道教室の2つ目の教室として、もみじ台教室は地道に活動を続けています。この度、センターの事務局の方から掲載のお誘いを受け、迷わ…

第63回北海道書道展

偶然、小原道城先生を会場(札幌市民ギャラリー)でお見かけしました。私の作品の前で記念のツーショット。特別に会場で、作品のご講評までいただきました。師弟揃って、たすき掛け…。(写真撮影:可児谿道氏)まさか私の作品が、道展で入賞するとは、考えて…

平仮名と変体がなを探る♪〜文字学講座③

平仮名「あ」を読めない日本人はいないと思います。ただ、字母となった「安」や変体がなの「阿」となると※写真上、多少の困難さが出てくるように思います。かな書道を本格的にやり始めて、私がまずぶち当たった壁が、読むことすらできない文字の多さでした。…

仮名の成り立ちを探る♪〜文字学講座②

『書の研究』5月号が今週も、我が家に届きました。人前では、こっそりと見て、一人でにんまりとする拙稿「文字学講座」ですが、自宅ではコーヒーを飲みながら、ゆっくりのんびりと自分の文章を眺めることができます。今回で5回目を迎え、少しずつですが、内…

文字のルーツを探る♪〜文字学講座①

2022年1月から『書の研究』【大人版】の「文字学講座」の執筆をさせていただくことになりました。文字学講座とは、漢字の成り立ちを調べて、文字本来の意味を探るという内容の月刊誌『書の研究』の連載コラムです。私の記憶では、小学校高学年の時に、国語の…

春♫〜かな講座④

私がかな書に傾倒することになったきっかけは、百人一首との出会いでした。20代の時に、下の句かるた(写真上)を詠む楽しさにふれ、それと同時に、書かれた筆字を解読したり、書いたりすることに興味をもつようになりました。約2年をかけて、100首を書き上…

春♫〜かな講座③

道端でキックボード、キャッチボール、バトミントン…気持ちよさそうに遊ぶ子どもたちの姿を、よく見かけるようになりました。北国にも春が来たんだということを実感することが多くなったと思います。さて、昨日、厚別西地区センターで、かな講座が初めて行わ…

春♫〜ポスティング第1弾!

札幌市のまん防も昨日無事に解除され、4月を前にして、いよいよここ札幌にも春到来です。昨年末から、オールカラーで生徒募集のちらしを作り配付したいと、準備を進めてきました。従来の厚別東書道教室の、単独のちらしではなく、同じ書道協会に所属する6つ…

【重要】本日の稽古は17時まで。

諸般の事情により、本日の小野幌会館での書道教室は17時までとなります。

もうすぐ春♫〜かな講座②

気がつけば、今日から3月。つい先程、厚別西地区センターの副館長さんから、連絡をいただきました。24日(木)開催のかな講座の定員がいっぱいになったので、募集を締切るという内容でした。約3週間ほど前にお電話した時には、たしか4名で、単純に0(ゼロ)じ…

かな講座を開講します♪

3月24日(木)午前10〜12時。場所は、厚別西地区センター2階の集会室(札幌市厚別区厚別西4条4丁目10-1℡011-896-2000)。会費600円で、大人対象の定員10名です。※申込みは直接地区センターにお願いします。↓詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 講座…

第2回作品展を振り返って♫②

今回の作品展は、あえて「俳句・短歌の世界を中心にして」というテーマを設定し、前回の第1回展より、かな作品のかなり数を増やしてみました。生徒さん達にも主旨を理解してもらい、頑張って作品作りをしてもらいました。昨年1年間、いろいろな書道教室主催…

ご来観ありがとうございました〜第2回作品展♫①

厚別東書道教室の記念すべき、第2回作品展が昨日無事終わりました。ご参観いただいた方々が、わざわざ書き残してくださった感想の一文一文を見るたびに、頑張ってやって本当に良かったんだという思いが込み上げてきます。前回の第1回展が昨年4月でしたから、…

近づく春〜学書展ツアー♫

13日の書きぞめ大会では、冬休みの書きぞめの宿題「近づく春」に取り組みました。毎年15日に小野幌神社で行われるどんど焼きで、書いた作品を燃やしてもらっています。今年で3回目を数える厚別東書道教室の書きぞめ大会で、私も含めて、書の腕前もずいぶんと…

新聞掲載〜入会金0円キャンペーン♫

先週火曜日に、新聞の取材を受けました。厚別東書道教室の作品展がくらしの新聞社発行の『まんまる新聞』に紹介されるのは、初めてでした。最初のうちは、記者さんのインタビューに、丁寧に言葉を選んで、言葉数も少なく控えめに話していたつもりでしたが、…

あけおめ2022♫〜書きぞめ大会のお知らせ

すっかりと油断しておりました。新年あけ(ており)まして、おめでとうございます。一昨日はホームグラウンドの小野幌会館での教室が、そして昨日は篆刻講座があり、2022年のいつもの活動がスタートしています。厚別東書道教室の第2回作品展の方は1月いっぱ…