厚別東書道サークルブログ

TO THE WORLD,FROM HOKKAIDO!!

俳句

移動展スタート!地域と共に③

厚別東書道教室の第3回作品展が始まりました。早速、地方誌『まんまる新聞』の記者の対馬さん(※写真左下)が取材に来てくれました。今回の見どころの一つである、特別企画「鎌倉殿の3人」について長めの説明をさせていただきました。NHK大河ドラマ『鎌倉殿…

冬のかな講座〜地域と共に①

4回目のかな講座が実施の運びとなりました。春、夏、秋…と来て、いよいよ、今回が冬となります。1月11日(水)10時から厚別西地区センター※詳しくは↓↓↓1月12日(木)9時半からもみじ台管理センターと、2箇所での開催です。前回、「はじめてのかな講座」というタ…

秋のかな講座♫

今回でスリーシーズン目(春・夏・秋)を迎える【かな講座】が昨日、もみじ台管理センターで行われました。今回は、秋っぽい手本をチョイスしました。右手から、①あらしふく 草のなかより けふの月②柿くへば かねがなるなり 法隆寺③あまの原 ふりさけみれば …

かな講座のお誘い♫

秋のかな講座は、2つの会場をお借りして、実施することになりました。今回で3回目となる、かな講座は、いつもの厚別西地区センターです。俳句と短歌、そして、リクエストいただいた百人一首という、いつもの内容になっています。前回は昼食時にかかって、後…

夏のかな講座〜♫

ここ北海道は本格的な夏を目の前にして、じっとりとした天候の日が続いています。今週木曜日10時から、札幌市厚別区にある、厚別西地区センターの2階の集会室で、2回目のかな講座が行われました。今回は、夏をテーマにした俳句と短歌を、きれいな料紙に、一…

春♫〜かな講座④

私がかな書に傾倒することになったきっかけは、百人一首との出会いでした。20代の時に、下の句かるた(写真上)を詠む楽しさにふれ、それと同時に、書かれた筆字を解読したり、書いたりすることに興味をもつようになりました。約2年をかけて、100首を書き上…

春♫〜かな講座③

道端でキックボード、キャッチボール、バトミントン…気持ちよさそうに遊ぶ子どもたちの姿を、よく見かけるようになりました。北国にも春が来たんだということを実感することが多くなったと思います。さて、昨日、厚別西地区センターで、かな講座が初めて行わ…

かな講座を開講します♪

3月24日(木)午前10〜12時。場所は、厚別西地区センター2階の集会室(札幌市厚別区厚別西4条4丁目10-1℡011-896-2000)。会費600円で、大人対象の定員10名です。※申込みは直接地区センターにお願いします。↓詳しくはこちらのホームページをご覧ください。 講座…

第2回作品展を振り返って♫②

今回の作品展は、あえて「俳句・短歌の世界を中心にして」というテーマを設定し、前回の第1回展より、かな作品のかなり数を増やしてみました。生徒さん達にも主旨を理解してもらい、頑張って作品作りをしてもらいました。昨年1年間、いろいろな書道教室主催…

第2回作品展〜ゆく年くる年

2021年4月に第1回作品展があり、この度、第2回作品展を、再び厚別原始林通郵便局の掲示板をお借りして開催することになりました。12月晦日の午前中に郵便局にお邪魔して、作品を展示させていただきました。今回は、あえてテーマを設定し、生徒さんたちにも全…

芸術の秋、書道の秋③

国際書道協会主催のかな講習会が、丸一日かけて札幌真駒内の青少年会館コンパスで開かれました。講師は、東洋大学名誉教授の三宅相舟先生。今年の3月まで、「書の研究」誌の毛筆かな、かな創作、条幅かなのお手本を執筆していただいたり、展覧会用の大字かな…

短歌を俳句をカルタに

先週の厚別東書道教室の話。「かな」の稽古を始めた生徒さんと、百人一首の話をして盛り上がりました。北海道でかるたといえば、独特の木札を、下句だけを詠んで取り合う競技ですが、その木札が素晴らしいのです。メジャーどころでは「乙女の…」ですが、「流…